★ 東京支部・10月定例研究会
ロート製薬のCSV 活動と今後の経営戦略
河崎 保徳/ロート製薬㈱ 経営企画本部 広報CSV 推進部担当部長
★ 大阪支部・10月定例研究会
「成功体験はいらない」とは?
辻野 晃一郎/アレックス㈱ 代表取締役社長 兼 CEO
★ 東京支部・10月定例研究会
ロート製薬のCSV 活動と今後の経営戦略
河崎 保徳/ロート製薬㈱ 経営企画本部 広報CSV 推進部担当部長
★ 大阪支部・10月定例研究会
「成功体験はいらない」とは?
辻野 晃一郎/アレックス㈱ 代表取締役社長 兼 CEO
★ 東京支部・9月定例研究会
ロングセラーブランドの飽くなき挑戦
ハウス「とんがりコーン」のブランディング事例
伊藤 禎尚/ハウス食品㈱ 事業戦略本部 食品事業三部 ビジネスユニットマネージャー
★ 大阪支部・9月定例研究会
心に響くPR
隠れた良いものに新しい息吹を与える方法
殿村 美樹/㈱TMオフィス 代表取締役
・ 殿村美樹さんのお話を聴いて
後藤 純子/カルビー㈱
・「 心に響くPR隠れた良いものに新しい息吹を与える方法」を聴いて
石本 智子/京・まち・ねっと
・ MCEI 大阪 9月定例会を聞いて
原 浩太/㈱ロック・フィールド
★ つれづれなるままに
チャレンジャーへの原点
荒木 陽一/MCEI 大阪支部 個人会員
★ 東京支部・8月定例研究会
[日本気象協会・見学会]
中長期予報の活用 経済活動に天気予報を積極的に利用しよう
谷口 聡一/一般財団法人日本気象協会 メディア・コンシューマ事業部
・「 気象を学ぼう!天気予報見学・体験会」に参加して
須藤 正行/第一園芸㈱ 帝国ホテル東京フラワースタジオ
・「 気象を学ぼう!天気予報見学・体験会」に参加して
奥山 由美/キッコーマン食品㈱ 営業企画部 市場調査グループ
★ 大阪支部・8月定例研究会
流通業の今後について
青木 英彦/メリルリンチ日本証券㈱ マネージングディレクター
★ 東京支部・7月定例研究会
「 考える営業」の教科書 サプライヤーが小売業と取り組む実践的方法
出版記念講演会
・ 日本のメーカーと流通業の課題
守口 剛/早稲田大学商学学術院教授
・「 考える営業」の教科書 概要
二俣 桂介/㈱二俣事務所 代表
・ 事例1 ヤクルト本社事例発表
藤澤 博弥/㈱ヤクルト本社 直販営業部 チェーンストア課 課長
・ 事例2
中田 秀幸/㈱マーチャンダイジング・オン 専務取締役
・ 事例3 地域密着を目指したエリアマーケティングの実践
宮地 雅典/カゴメ㈱ 名古屋支店 支店長
・ 事例4
原 正浩/三菱食品㈱ 執行役員マーケティング本部長(兼)戦略研究所長
・ 事例5
平野 健二/㈱サンキュードラッグ 代表取締役社長
・ パネルディスカッション
★ 大阪支部・7月定例研究会
GRAND Calbeeという新展開
駒田 勝/カルビー㈱ 執行役員 西日本事業本部 本部長
★ 東京支部・6月定例研究会
消費と流通の先を読む2014
消費税率引き上げを乗り越え、2020 年代に向かって走る
根本 重之/公益財団法人流通経済研究所 理事・拓殖大学 教授
★ 大阪支部・6月定例研究会
イオンモールのまちづくり
地域の活力を生む 驚き、感動、喜びの創出を目指して
岩村 康次/イオンモール㈱ 開発本部 開発統括部長
★ MCEI 東京支部 広浦新理事長就任記念フォーラム
「新価値創出」 〜顧客そしてブランド・日本そしてグローバル〜
MCEI 東京支部事務局
★ 東京支部・5月定例研究会
40万人のシニア女性を惹きつけるビジネスモデルの実践
宮澤 孝夫/いきいき㈱ 代表取締役社長
「 いきいき」が持つリソースのご紹介とビジネスコラボレーションのご紹介
後藤 昭人/いきいき㈱ メディアマーケティング課長
★ 大阪支部・5月定例研究会
グランフロント大阪、先進的なまちづくりへの挑戦
廣野 研一/一般社団法人グランフロント大阪TMO 事務局長 兼 三菱地所㈱ 大阪支店 副支店長
★ つれづれなるままに
常に付加価値のあるアイデアを生み出す「複合体」。
高田 大輔/㈱ジェイツ・コンプレックス プロデューサー
★ 東京支部・4月定例研究会
再起日本!〜前川製作所・世界のハイテク技術を拓く〜
「前川製作所の事業紹介」
川村 邦明/㈱前川製作所 専務取締役
「再起日本!〜前川製作所・ものづくりの哲学〜」
「すみわけ」について
前川 正雄/㈱前川製作所 顧問
★ 大阪支部・4月定例研究会
外食産業の現状と今後の展開について
藤川 充昭/㈱ぐるなび 加盟店営業部門 ぐるなび大学 リーダー
竹内 則友/㈱ぐるなび 理事 大阪営業所長
★ 報告
MCEI台北支部訪問報告
〜これからの「マーケティングの領域」を考える〜
★ つれづれなるままに
未来のSOZAIとマーケティング
渡辺 真希子/㈱ロック・フィールド
★ 東京支部・3 月定例研究会
変化するエリアマーケティング
古田 城久/㈱パスコ システム事業部第三営業部長
★ 大阪支部・3 月定例研究会
マーケティング思考の可能性
石井 淳蔵/流通科学大学 学長 兼 日本マーケティング学会 会長
『寄り添う力 マーケティングをプラグマティズムの視点から』
石井 淳蔵/著 碩学舎(2014 年)を読んで
中村 肇/大阪市立大学大学院医学研究科 医学情報・医療経済研究室 准教授
「モノ」から「コト」への転換とは何か
奥田 友香㈱/黄桜㈱ 営業統括部 企画チーム 企画・広報担当
★ MCEIインターナショナル・マーケティング・エクセレンス
2013 年度MCEIインターナショナル・マーケティング・エクセレンス 金賞受賞
ニッポン美肌県グランプリ(Beauty War)
㈱博報堂ケトル プランナー 畑中 翔太氏
★ お知らせ
第5 期ダイヤモンド型営業戦略研究会 5月13日開講!
MCEI 東京支部・ダイヤモンド型営業戦略研究会 委員会
★ 東京支部・2 月定例研究会
<森永製菓鶴見工場見学会>
「パイオニアの歩み」創業の精神を守り続ける生産部門(ものづくり部署)の役割と責任
山 修一/森永製菓㈱ 鶴見工場 工場長
★ 大阪支部・2 月定例研究会
日本を変える3 つのシフト
コミュニケーションシフト・プラットフォームシフト・ソーシャルシフト
佐藤 尚之/㈱ツナグ 代表・コミュニケーションディレクター
★ つれづれなるままに
シニア女性をいきいきに!
八頭司 尚/いきいき㈱ マーケティング部 メディアマーケティング課
★ 東京支部・1月定例研究会
小売業の売上拡大と利益拡大
大久保 恒夫/㈱セブン&アイ・フードシステムズ 代表取締役社長
㈱セブン&アイ・ホールディングス 取締役
★ 大阪支部・1月定例研究会
MCEI 大阪支部40 年を振り返る
水口健次創設理事長に教えられたこと
ゲストスピーカー: 大北 博一/キリンビールマーケティング㈱ 営業部営業開発室 室長
ゲストスピーカー: 石辺 秀規/カルビー㈱ 執行役員営業本部長
コメンテーター: 舘岡 成之/㈱JMR サイエンス 取締役
進行: 澤田 好宏/MCEI 大阪支部理事長
★ つれづれなるままに
売場販促は、誰をどのように幸せにするか?
山口 正記/㈱SPHERE(スフィア) 代表取締役
★ 東京支部・12 月定例研究会
ビッグデータ活用時代のマーケティング
浅野 智也/日本アイ・ビー・エム㈱
グローバル・ビジネス・サービス事業 スマーター・コマース
ジャパン・リーダー パートナー
★ 大阪支部・12 月定例研究会
食品・飲料分野でヒットした新商品の普及・波及のメカニズム
高林 貴子/チーフディレクター・竹重 美咲/チーフディレクター ㈱JMR サイエンス
★ 2014 年念頭挨拶
MCEI 東京支部2014 年念頭挨拶
小野 敏博/特定非営利活動法人MCEI 東京支部 理事長
★ MCEI日台ビジネス交流会
MCEI日台ビジネス交流会
MCEI 東京支部 / MCEI 台北支部
★ 東京支部・11月定例研究会
高齢者市場の革新的ビジネスモデル
〜高齢者ケア事業推進〜
小川 一誠/㈱日本ケアサプライ 事業開発本部長
★ 大阪支部・11月定例研究会
野外研修
「塚本幸一、稲森和夫氏、二人の名起業家の足跡を探る」に参加して
石本 智子/京・まち・ねっと
PDFはこちら
★ お知らせ
2014 年(平成26年)MCEI 東京支部年間スケジュール
MCEI 東京支部 事務局
★ 東京支部・10月定例研究会
アイロボット社と日本におけるロボットカテゴリーの創造
徳丸 順一/セールス・オンデマンド㈱ 取締役
★ 大阪支部・10月定例研究会
リ・クリエイト絵画作品による
「フェルメール展成功のからくり」
木村 文男/㈱廣済堂 常勤顧問 兼
「ミュージアムぐるっとパス・関西」実行委員会 事務局次長
★ 東京支部・9月定例研究会
民間企業 3 社協同での社会貢献活動
公益財団法人 みちのく未来基金
★ 大阪支部・9月定例研究会
「自産自消」のある社会作りへ
西辻 一真/㈱マイファーム 代表取締役
★ 東京支部・8 月定例研究会
《キッコーマンもの知りしょうゆ館 見学会》
キッコーマンのグローバル展開と国内需要の創造
根岸 康二/キッコーマン食品㈱ 代表取締役副社長
キッコーマンもの知りしょうゆ館 見学会に参加して
加藤 葉子/第一園芸㈱ 営業第一部 日本橋営業課
キッコーマンもの知りしょうゆ館を見学させていただいて
菊地 絵美/㈱ヒロモリ リテール&ショッパーソリューション事業部 第4 ユニット
★ 大阪支部・8 月定例研究会
震災遺児と出会って
〜民間企業3 社協同での社会貢献活動〜
長沼 孝義/公益財団法人みちのく未来基金 代表理事
★ 東京支部・8 月定例研究会
《キッコーマンもの知りしょうゆ館 見学会》
キッコーマンのグローバル展開と国内需要の創造
根岸 康二/キッコーマン食品㈱ 代表取締役副社長
キッコーマンもの知りしょうゆ館 見学会に参加して
加藤 葉子/第一園芸㈱ 営業第一部 日本橋営業課
キッコーマンもの知りしょうゆ館を見学させていただいて
菊地 絵美/㈱ヒロモリ リテール&ショッパーソリューション事業部 第4 ユニット
★ 大阪支部・8 月定例研究会
震災遺児と出会って
〜民間企業3 社協同での社会貢献活動〜
長沼 孝義/公益財団法人みちのく未来基金 代表理事
PDFはこちら
★ つれづれなるままに
マーケッターの使命
下川 恭史/㈱かんでんCSフォーラム マーケティング事業部
★ 東京支部・7月定例研究会
規制業種のブランド管理
西窪 栄治/武田薬品工業㈱ ヘルスケアカンパニー マーケティング部長
★ 大阪支部・7月定例研究会
神戸で一番おもしろい会社を目指して
山中 勧/㈱伍魚福 代表取締役社長
★ 東京支部・6月定例研究会
ワコールと第一三共ヘルスケア社との
コラボレーションによる新ビジネスモデルについて
松井 恒夫/㈱ワコールインターナショナルホンコン社長(前㈱ワコール執行役員 ウエルネス事業部長)
★ 大阪支部・6月定例研究会
ふるさとを元気にする仕事
山崎 亮/㈱studio-L 代表
★ MCEI 運営スタッフの紹介
★ 東京支部・5月定例研究会
スマートフォンと編集権の移行がもたらすマーケティングへの変化
LINEとネイバーのまとめの実例から
田端 信太郎/LINE ㈱ 執行役員 広告事業グループ長
★ 大阪支部・5月定例研究会
森は海の恋人 人の心に木を植える
畠山 重篤/NPO 法人 森は海の恋人 理事長
★ MCEI 運営スタッフの紹介
PDFはこちら
★ 会員のページ
京都文化博物館「八重の桜」展のご案内
野中 信夫/MCEIライフメンバー・京都文化財団評議員
★ 東京支部・4月定例研究会
シニアマーケット攻略法
〜クラブツーリズムのビジネスについて〜
大居 純人/クラブツーリズム㈱ テーマ旅行部 アシスタントマネージャー
★ 大阪支部・4月定例研究会
D & DEPARTMENTに学んだ、人が集まる「伝える店」のつくり方
相馬 夕輝/D&DEPARTMENT PROJECT 代表取締役社長
★ MCEI 運営スタッフの紹介