【MCEI大阪支部 8月度定例会【野外研修】「アライドロースターコーヒーズ神戸工場訪問」のご案内】
8月は会員社でもある石光商事(株)の工場「アライドコーヒーロースターズ(株)神戸工場」にお伺いします。
同社井上さんから石光商事の先進的なサスティナブルの取り組みのお話をお聞きしたのは、もう4年も前。
この4年でどのように進化しているか、実際に同社グループのロースター工場へ伺って見学します。
あわせてコーヒー業界の環境課題や環境対策、新たなビジネスモデルであるグリーン焙煎、同社グループの今後の目標などお話しいただきます。
なお、今回、オンライン配信はありません。また、講演時の記録撮影などもございませんので、ぜひ現地までお越しください。
ご自身の目で見て肌で感じて帰りましょう!ぜひ、ご参加ください。
日 時 | 2025年8月7日(木)13:30〜16:30 ※17:00〜 JR「甲南山手」駅周辺で懇親会予定 |
---|---|
集 合 | 13時15分 阪神電鉄本線「深江」駅1階 |
訪問先 | アライドコーヒーロースターズ株式会社神戸工場 |
行動予定 | 13:15〜13:30 深江駅集合後タクシーで移動 13:30〜14:15 内容説明&プレゼン1 14:30〜15:15 工場見学 15:15〜16:00 プレゼン2 16:30〜撤収し懇親会会場へ移動 |
タイトル | 『コーヒー業界から見た、新たな環境対策ビジネスモデル」 |
講 師 | アライドコーヒーロースターズ株式会社 経営役 兼 関西生産部 部長 森木 公朗氏 石光商事株式会社 サステナビリティ推進室 三池 萌子氏 |
定 員 | 20名(先着順) |
参加費 | 会員無料(人数制限あり 以下★参照) |
講師プロフィール |
---|
森木 公朗(もりきたかあき)氏
日本獣医生命科学大学(旧日本獣医畜産大学)卒業後、1995年12月中途採用で、アライドコーヒーロースターズ㈱(旧関西アライドコーヒーロースターズ㈱)研究室に入社。
職歴:研究開発➡品質保証➡品質管理➡製造業務➡焙煎➡包装➡物流➡総務(人事、労務)
役職:2010年4月 工場長
三池 萌子(みいけもえこ)氏
京都外国語大学 国際貢献学部 卒業後、2022年4月アライドコーヒーロースターズ㈱(旧関西アライドコーヒーロースターズ㈱)に新卒入社。
品質管理部2年経験後、サステナビリティ推進室に異動。
2025年4月より石光商事㈱サステナビリティ推進室に転籍。
■申し込みは以下の各フォームからお願いいたします。
・法人会員申し込みフォーム
・ゲスト参加者申し込みフォーム
お申込み締め切り:2025年7月31日(木)12:00まで【厳守】
★法人会員6名以上の参加は追加参加費用として、会場お一人3,300円、
オンラインお一人2,200円承ります。<ともに消費税込み>
★個人会員2名以上はゲスト参加と同じになります。
★学生割引料金対象者は満25歳以下までに限ります。
…………………………………………………………………………………………
【2025年度後期からの新規会員募集中!】
法人会員、個人会員、シニア会員、学生会員を募集しています。
詳しくは事務局までお問い合せください。
詳細の資料などお送りいたします。
NPO法人 MCEI大阪支部事務局
〒600-8108 京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25番地 つくるビル402(株式会社ISSO内)
連絡先:(ISSO:齋藤)TEL:075-352-1661 E-mail mceiosaka(A)isso-kyoto.jp
メールでのお問い合わせの場合は(A)を@に変更してお送りください。