MCEI大阪支部4月度定例会のご案内
「堀内果実園のこれまでとこれから」

【MCEI大阪支部 2025年4月度定例会堀内果実園のこれまでとこれからのご案内

グランフロント大阪に5年前にカフェを出店。以来、「さすが果実園のカフェだけあり、どのスイーツも美味しい!」とたくさんの評判がたち、農園が直接運営するフルーツパーラーとして注目を浴びている堀内果実園さん。

『6次産業化』の成功例と言われることも多いのですが、そこは「言うは易く行うは難し」。
その道のりは平坦なものではなかったようです。

柿の生産地として有名な奈良・五條市で、明治36年開墾、現在で6代目となる老舗農園である堀内果実園さんが、グランフロントのみならず、渋谷やソラマチ東京でお店を出店するまではどのような道のりだったのか。そして、これからの展開をどのように考えているのでしょうか。

4月は同社の堀内 奈穂子さんにご登壇いただき、お話をお伺いします。【会場/オンライン併催】

日 時

2025年4月10日(木)18:30〜20:40
※20:00〜20:40 講師を囲んだワンコイン懇親会
タイトル 『堀内果実園のこれまでとこれから』
講 師 株式会社 堀内果実園 取締役 堀内 奈穂子氏

会 場

RENTAL SPACE min-pack pack01
〒543-0028 大阪市天王寺区小橋町3-9 クラウンビル2F
・近鉄『大阪上本町駅』から 徒歩8分
JR・近鉄・大阪メトロ『鶴橋駅』1番出口から 徒歩6分

地図はこちら(Google Mapに遷移します)
定 員

会場定員 約30名   オンライン定員約30名(いずれも先着順)

参加費

会員無料(人数制限あり 以下★参照)
ゲスト会場参加1名 5,500円(学生1,100円)<税込>
懇親会参加費 1名 ¥500円(会員も有償です。)<税込>

講師プロフィール





 

堀内 奈穂子(ほりうちなほこ)氏

2001年3月 帝塚山学院文学部 卒業
2001年4月 派遣会社 入社
2002年11月 結婚を期に堀内農園へ
2013年5月 法人化
株式会社堀内果実園へ
2024年 現在に至る

・好きな言葉
   
為せば成る、為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり

・大事にしていること
   
自分が大切と思っている人へ自信をもって紹介できるか

・趣味(願望)   一人旅・スノーボード・映画鑑賞

・私のモットー  なるようになる・適当に

・好きな食べ物    お好み焼き

・お勧め?好きな本    白洲正子

・ストレス発散法   大好きな友との食事やお茶タイム

・奈良県で好きな場所   吉野山

 

申し込みは以下の各フォームからお願いいたします。

法人会員申し込みフォーム

個人会員申し込みフォーム

ゲスト参加者申し込みフォーム  

お申込み締め切り:2025年4月8日(火)12:00まで【厳守】

★法人会員6名以上の参加は追加参加費用として、会場お一人3,300円、
 オンラインお一人2,200円承ります。<ともに消費税込み>
★個人会員2名以上はゲスト参加と同じになります。

…………………………………………………………………………………………

【2025年度からの新規会員募集中!】
法人会員、個人会員、シニア会員、学生会員を募集しています。
詳しくは事務局までお問い合せください。
詳細の資料などお送りいたします。

NPO法人 MCEI大阪支部事務局
〒600-8108 京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25番地 つくるビル402(株式会社ISSO内)
 連絡先:(ISSO:齋藤)TEL:075-352-1661 E-mail  mceiosaka(A)isso-kyoto.jp
メールでのお問い合わせの場合は(A)を@に変更してお送りください。