2023年1月16日
【2023年4月度定例会「損得軸より役立ち軸-コンタクトセンターの模索-」のご案内】
2023年度最初のテーマは「コンタクトセンター」。
多くのメーカーやサービス業などが設けているコンタクトセンター。
当たり前ですが、お客様と接する最前線にいます。だから、最もお客様を知っているのはコンタクトセンターのはず。
市場、生活者、メディアのあり方は、コロナ禍で加速度を増すといいますか、乗算的に変化してゆき、「昨日の常識」はもう今日には通用しなくなってきています。
さらに生活者の価値観が大きく変わってきました。
従来の「損得」ではなく「どれくらい役に立つのか」「社会や人間の幸福に寄与するのか」という軸で商品やサービスを選ぶように変化してきています。
今回、80年代からコンタクトセンターに関わり、特に国内におけるCRM(Customer Relationship Management)の第一人者である情報工房株式会社の宮脇氏にご登壇いただき、いくつかのケーススタディを踏まえてお話いただきます。
また、今回は久しぶりに、情報工房様へお伺いし、同社の会議室をお借りして定例会を開催いたします。
オンラインでも繋ぎますが、ぜひご都合がつけばリアル会場でご参加ください。【会場/オンライン併催】
日 時 | 2023年4月13日(木)18:30ー20:00 |
---|---|
テーマ | 『損得軸より、役立ち軸 ーコンタクトセンターの模索ー』 |
講 師 | 情報工房株式会社 代表取締役 宮脇 一 氏 |
定 員 | 会場定員 24名 オンライン定員 約40名 (定員に達し次第締め切ります。) |
会 場 | 情報工房株式会社 会議室 〒532-0011大阪市淀川区西中島 7-4-17 新大阪上野東洋ビル3F ・Osaka Metro御堂筋線『新大阪駅』7番出入口から徒歩2分 ・JR『新大阪駅』正面口を右手に進み徒歩6分 地図はこちら(Google Mapにリンクします。) |
参加費 | 会員無料(人数制限あり 以下参照) ゲスト会場参加1名 5,000円(学生1,000円) ゲストオンライン参加1名 3,000円(学生1,000円) ※ただし、ゲスト参加者は参加した定例会のみ講演録の開示を受けることができます。 |
講師プロフィール |
---|
宮脇 一(みやわき まこと)氏
1985年よりNTTにて、販促・広告を実践後、同社設立のテレマーケティングシンクタンクにて、ダイレクトマーケテイングの研究・普及活動に従事。
NTTテレマーケティングを経て、2001年、情報工房(株)設立。専門はCRM。
CRM施策を組込んだセンター設立は、37社を越える。
顧客ロイヤルティ協会理事。
ブランド経営戦略研究所理事。
日本ダイレクトマーケティング学会、
日本知財学会、関西ベンチャー学会、
日本コールセンタ協会会員。
申し込みは以下の各フォームからお願いいたします。
お申込み締め切り:2023年4月11日(火)17:00まで【厳守】
※法人会員6名以上の参加は追加参加費用として、
会場お一人3,000円、オンラインお一人2,000円承ります。
※個人会員2名以上はゲスト参加と同じになります。
※会員様のオンライン参加の人数カウントはZOOMアカウントの数で算出します。
※オンラインに使用するZOOMはサインイン必須です。予めご登録いただけると
ご参加がスムーズです。
※ゲスト参加の方はお申し込み後、4月12日ごろ振込のご案内をお送りします。
ご入金はご指定した日(4月19日)までにお振り込みください。
…………………………………………………………………………………………
2023年度からの新規会員募集中!
法人会員、個人会員を募集しています。
詳しくは事務局までお問い合せください。
詳細の資料などお送りいたします。
NPO法人 MCEI大阪支部事務局
〒600-8108 京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25番地 つくるビル402(株式会社ISSO内)
連絡先:(ISSO:齋藤)TEL:075-352-1661 E-mail mceiosaka(A)isso-kyoto.jp
メールでのお問い合わせの場合は(A)を@に変更してお送りください。