長年、会員そして運営委員として、MCEI大阪支部で中心的に活動してくだ さっていた立命館大学食マネジメント学部 教授 田中浩子さんが、去る2021年9月14日に永眠されました。
私共も突然のことで、驚きを隠せませんし、まだまだ受け入れ難い気持ちでいっぱいです。
ですが、田中さんがMCEI大阪支部で為されようとされていたことを引き継ぎ、少しでも前へ進まねばと思います。
ここに生前の田中浩子さんのご功績を讃え深謝するとともに、皆様に謹んでお知らせいたします。
2019年12月度定例会に「みらいごはんー2050年の食生活を支えるしくみ創りー」というテーマでご登壇いただいた際の田中浩子さん
上記定例会の際、資料にお使いだった故水口健次創設理事長との2ショットのお写真。
MCEI大阪支部 2019年度会員各位
4月9日にりそな総研 藤原 明氏をお迎えして開催を予定しておりました
4月度定例会ですが、昨日運営検討委員会(Web会議)で検討いたしまし
た結果、9月度定例会に内容を延期することにいたしました。
コロナウイルスの感染拡大が想定以上に拡がってきたことから、苦渋の
決断ではございますが、ご理解をいただければ幸いです。
なお、同じく延期しておりました3月度定例会、第11回水口ゼミナール
は以下の日程で調整し直しました。
・5月度定例会(元3月度定例会)
日 時:2020年5月14日
テーマ:著書「billboardを呼んできたサラリーマン」で説明する大企
業で新規事業を成功に導く方法
講 師:株式会社阪神コンテンツリンク 代表取締役社長 北口 正人氏
会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター4F 大会議室3
募集開始予定:4月20日頃
・第11回水口ゼミナール
日 時:2020年5月28日
テーマ:日本のGMSは何を夢見たのか—光と影とその未来は・・・—
講 師:大和商業研究所 代表 清水 正博氏
会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター4F 中会議室1
募集開始予定:4月20日頃
・9月度定例会(元4月度定例会)
日 時:2020年9月10日
テーマ:不確実性の高まる時代を拓く!新しい共有価値のツクリカタ
講 師:りそな総合研究所株式会社 リーナルビジネス部長 藤原 明氏
会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター4F 大会議室1
募集開始予定:8月10日頃
○今後のMCEI大阪支部運営に関して
コロナウイルスの感染拡大がいつ収束するのか、とても見えない状況です
がこのまま延期を続けるわけには行かないと、私どもは考えております。
つきましては、5月度定例会までに、ウェビナーシステムを導入し、実地
開催を補完する形で、Web経由でも定例会に参加できるような体制を取る
予定です。
また、2020年度は秋以降に月2回の定例会を開催する月を2回設け、2020年
度で13回の定例会の開催を目指します。
このような状況下で会員の皆様に新年度会員ご継続のお願いをお送りして
おりますが、上記対策で5月度定例会からは開催にこぎつけますので、
何卒ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
また、当件に関しましてはいつでも事務局までお問い合わせいただければ
幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
MCEI大阪支部 事務局長 齋藤 秀雄
当会主催の3月開催の定例会・ゼミナールにつきまして、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、参加者、ご登壇者、関係者の安全確保の観点から開催の延期を検討し、下記のとおりとさせていただきます。
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
●MCEI大阪支部主催の各種予定は以下の通りにいたします。
・3月4日 第11回水口ゼミナール
→5月下旬まで延期
・3月12日 3月度定例研究会
→5月に延期あるいは代替え開催
・4月以降の開催予定
→未定
お申し込みいただいておりました皆様、参加をご検討頂いておりました皆様には、ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
開催日が決まりましたら、随時ホームページ、Facebook、メールでお知らせいたします。
●また、開催する場合につきましては、参加者の皆様へ下記のご協力をお願い申し上げます。
・手指の殺菌消毒、手洗い、うがい、咳エチケットにご協力ください。
・できるだけマスクの着用をお願いいたします。
・発熱や咳など体調のすぐれない場合は、MCEI大阪支部事務局までご連絡いただき、参加の
見送りをご検討ください。
・ご参加中に体調が悪くなった際は、速やかに事務局にお申し出ください。
・事務局スタッフも、上記においては十分に注意し、感染拡大要望に努めます。
今後の状況変化に伴う予定の変更、対策、追加の感染予防対策ならびに確認事案におきましては、決定次第速やかにご案内申し上げます。
【お問合せ先】
MCEI大阪支部事務局
TEL:075-352-1661(月-金9:00-17:30)
Mai:jimukyoku@mcei-osk.gr.jp
会員各位
事務局夏季休業のお知らせ
平素はMCEI大阪支部の活動をご支援頂き、誠にありがとうございます。
さて、誠に勝手ながら当事務局では2012年8月13日(月)〜15 日(水)まで夏季休業期間とさせて頂いており、事務局業務を休止させて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
MCEI大阪支部 事務局
7月に開催されました内田洋行様での定例会。
ショールームツアーと伴う定例会でしたが、参加者のカルビー株式会社山本理絵様から以下のような感想を頂戴いたしましたのでこちらに掲載いたします。
〜ショールーム見学から〜
カルビー株式会社 中日本事業本部
アナリストチーム 山本 理絵
今回マーケティングから見た「場」の提供と言うテーマの中、内田洋行様のショールームを見学させて頂きました。
お話を伺う前に見学させて頂いたのですが、その場の目的に合ったレイアウトやシステムが組み込まれおり、とても引き付けられる空間が存在しておりました。
マーケティングは顧客が求める物を作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動ですが、現在は「物」の提供が先行している様に感じます。そんな中、情報を届ける「場」を作る事も重要である言う事を体感させて頂けたショールーム見学でした。
10月の講演をお願いしております大阪ガス行動観察研究所の松波晴人さん
が9/20の「ガイアの夜明け」に出演されます。
『行動観察』へのご理解を深めていただくには、絶好の機会になると思います。
ぜひともご覧下さい。
▽概要
放送日時:9月20日(火)22:00〜
放送局 :テレビ東京系(テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知ほか)
番組 :ガイアの夜明け
タイトル:「消費を科学せよ!〜客を呼ぶ秘密は"行動観察"」
概要 :大きく取り上げられるのが「大型書店の改装に伴う行動観察」です。
調査→改善→検証のすべてのプロセスについて、
冬から夏にかけて長期の密着取材をしていただきました。
その他 :下記サイトに予告とムービーが掲載されています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
何卒よろしくお願いいたします。
MCEI大阪支部会員の皆様
いつもお世話になっております。
MCEI大阪支部事務局齋藤です。
先週9/2(金)に東京支部で発行・配布されましたブレティン8月号(Vol.511)」印刷版の”6月大阪定例研究会”につきまして、講師の方のお写真ならびに会場撮影写真を、8月大阪定例研究会の分で掲載してしまいました。
講師の方々、ご所属企業の方々、ならびにMCEI会員の皆様にご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
謹んでおわび申し上げます。
なお、現在Webサイトに掲載しておりますPDFファイルにつきましては、正しい写真を掲載しております。
今後はこのような誤りがないよう、細心の注意を払って制作してまいります。
何卒、よろしくお願いいたします。
MCEI大阪支部事務局
MCEI大阪支部会員各位
および明日の定例会にお申込みの皆様
いつもお世話になっております。
MCEI大阪支部事務局 齋藤です。
平素はMCEI大阪支部の活動にご協力頂き、誠にありがとうございます。 明日(1月13日)開催の1月定例会の会場ですが、お送りしておりましたメールに記載して
おります会議室の表記が間違っておりました。
正しくは以下の【4階大会議室3】でございます。
場所はドーンセンターで変わりございませんが階数と部屋番号が間違っておりました。
お詫びして訂正させていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。
○1月定例会会場
誤:大阪府男女共同参画・青少年センター 3階大会議室4(ドーンセンター)
↓
正:大阪府男女共同参画・青少年センター 4階大会議室3(ドーンセンター)
MCEI大阪支部の2011年も始まりました。
今年は昨年よりさらに魅力あるコンテンツをご提供してまいります。
何卒、よろしくお願いいたします。
MCEI大阪支部 事務局
齋藤秀雄
2009年5月12日AM6:00〜6:30頃、サーバーのメンテナンスのため、会員向けサイトのPDFダウンロードおよび定例会の申込みができません。
皆様、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただけます様、よろしくお願いいたします。
4月から事務局を担当することになりました、齋藤と申します。
皆様何卒、よろしくお願いいたします。
さて、世界の景気もすっかり低迷する中、H&MやIKEAといった北欧の企業が元気です。
自由な発想、「人」や「商品」を大事にし、真剣に仕事に向き合う姿、働くチームを大事にする考え方が、かつて高度成長黎明期を支えた日本の姿に似ているそうです。
それに加えて、産学協同は日米よりはるかに進んでいると言います。
ただ、その北欧の企業でもサーブのように業績不振に陥る会社もあるようで、今回の世界不況は本当に100年に一度というレベルであることがうかがい知れます。
とにかくこういう時だからこそ、「元気」を出していこうと思います。