★お知らせ
「MCEI 東京支部特別セミナーのお知らせ」
★東京支部・6月定例報告
MCEI 東京支部設立40周年記念 特別エグゼクティブスピーチ
『私の経営観と人材育成』 長沼 孝義氏(カルビー)
『お客様起点のマーケティング』広浦 康勝(ハウス食品)
『資生堂の経営改革』 末川 久幸氏(資生堂)
★大阪支部・6月定例報告
『いま,松下幸之助なら』 川上 恒雄氏(PHP 総合研究所)
★東京支部・5月定例報告
「味の素冷凍食品 関東工場 見学会」
「見学会レポート」
★大阪支部・5月定例報告
『2足歩行ロボット「i- SOBOT」と玩具のマーケティング』 渡辺 公貴氏(タカラトミー)
★つれづれなるままに
「末永くお客さまに支持されるために」
前田 章一氏(ニッセン)
★東京支部・4月定例報告
「ハーレーダビッドソンジャパンのマーケティング戦略と信念」
奥井 俊史氏(ハーレーダビッドソンジャパン)
★大阪支部・4月定例報告
「関西元気印!粉もん人気の背景と展開について」
熊谷 真菜氏(日本コナモン協会)
★つれづれなるままに
「私たちは、グローバルで考え、世界の各地域で活動しています。」
佐藤 俊範氏(CCLジャパン)
★現場からの発言
「ホームページ制作を取り巻く環境について」
東 大樹氏(サーフボード)
★東京支部・3月定例研究会報告
顧客視点でのMDを考える
渡邉 克芳氏(ライオン㈱ 流通政策部主任部員)
★大阪支部・3月定例研究会報告
コープさっぽろ経営改革とIT活用
大見 英明氏(生活協同組合コープさっぽろ 理事長)
★つれづれなるままに
営業理解の難しさ
西村 知樹氏(合同インキ株式会社 貿易部貿易課)
★現場からの発言
世界に通用するマーケティング力に優れたソックスメーカーとなることとは
辻野 耕一郎氏(岡本㈱ 経営企画室・ブロンドール担当執行役員)
★東京支部・2月定例報告
「Yakult Beautiens湘南化粧品工場 見学会」
坂入 省平氏(ヤクルト本社 湘南化粧品工場工場長)
★大阪支部・2月定例報告
「消費潮流2009〜攻守切替消費」 野村 尚矢氏(電通)
★つれづれなるままに
「2つの効果が1つになったシンプルスキンケア“ピュア ナチュラル”」
坪井 正成氏(pdc)
★現場からの発言
「MCEI 運営スタッフの紹介−第3回・MCEI東京支部コミュニケーション委員会」