★ 東京支部・3 月定例研究会
コストセンターからプロフィットセンターへ
タニタの広報・マーケティング戦略
猪野 正浩/㈱タニタ 広報室室長(現ブランディング推進室長)
★ 大阪支部・3 月定例研究会
激戦区に展開する「劇場型百貨店」を知る
中尾 宏之/㈱阪急阪神百貨店 店舗企画室 部長 店舗企画担当
★ MCEI 運営スタッフの紹介
★ 東京支部・3 月定例研究会
コストセンターからプロフィットセンターへ
タニタの広報・マーケティング戦略
猪野 正浩/㈱タニタ 広報室室長(現ブランディング推進室長)
★ 大阪支部・3 月定例研究会
激戦区に展開する「劇場型百貨店」を知る
中尾 宏之/㈱阪急阪神百貨店 店舗企画室 部長 店舗企画担当
★ MCEI 運営スタッフの紹介
★ 東京支部・3 月見学会
[味の素(株)川崎事業所・見学会]
◎都市型事業所としての取り組み ?オープンな事業所を目指して?
宮川 洋一/ 味の素㈱ 川崎事業所 次長
◎味の素㈱川崎事業所を見学して
梶野 敏彦/森永製菓㈱ 研究所
◎味の素株式会社 川崎工場を見学してきました!
小竹 里枝/サーモス㈱ 営業本部営業統括課
◎都市型事業所として取り組む味の素㈱川崎事業所訪問レポート
若谷 俊雄/㈱資生堂
★ 大阪支部・2 月定例研究会
二児の母起業家の、勝ち残るEコマース戦略と本業を生かしたCSR 活動
文 美月/リトルムーンインターナショナル㈱ 創業者 取締役副社長
★ MCEI 運営スタッフの紹介
★ 大阪支部・1月定例研究会
農(みかん)発の、新しい社会(流通)の姿
森 賢三/みかん農家
★ MCEI 運営スタッフの紹介
★ つれづれなるままに 藤牧 功/㈱リグナム 顧問
★ 東京支部・12 月定例研究会
日産自動車のグローバルブランド戦略と
グローバル企業で働く人材に求められるもの
野口 恭平/日産自動車株式会社 IPプロモーション部 部長
★ 大阪支部・12 月定例研究会
[黄桜株式会社 三栖蔵 見学会]
ナショナルブランドがこだわる酒造り
北岡 篤士/黄桜㈱ 研究所
PDFはこちら
★ 会員のページ
特別展「日本画こころの京都」のご案内
野中 信夫/ライフメンバー・京都文化財団評議員
★ 年頭挨拶
MCEI 東京支部 2013 年 年頭挨拶
小野 敏博/特定非営利活動法人MCEI 東京支部 理事長
★ 東京支部・11月定例研究会
日本を元気にする方ほうと途
─自己(日本)の再吟味、再開発と「内への国際化(自活世利)」を─
神長 善次/デイリーヤマザキ㈱ 監査役、宇都宮大学・作新学院大学 客員教授、
国際開発救援財団・大同生命国際文化基金理事、元オマーン、ネパール特命全権大使
★ 大阪支部・11月定例研究会
たった一人を確実に振り向かせると、100万人に届く
「市場の空席」を見つけるフォーカス・マーケティング
阪本 啓一/㈱JOYWOW 取締役会長
★ 東京支部・10月定例研究会
LCCの現状と展望について
西尾 忠男/ジェットスター・ジャパン㈱ 常務執行役員
★ 大阪支部・10月定例研究会
吉本興業100 周年の戦略
竹中 功/㈱よしもとクリエイティブ・エージェンシー 専務取締役
PDFはこちらから
★ つれづれなるままに
マーケターか、ホームズか。
小山 衆/㈱くもん出版 経営企画部
★ 東京支部・9月定例研究会
メッツコーラにおけるブランド・マーケティング戦略について
丸岡 俊哉/キリンビバレッジ㈱ マーケティング本部 マーケティング部 商品担当部長
★ 大阪支部・9月定例研究会
ロンドンオリンピック日本代表選手団への支援活動
及び量販店に於ける販促活動について
遠藤 雅巳/味の素㈱ 営業企画部 営業戦略グループ 専任課長
★ お知らせ
MCEI 第13 期ビジネススクール 2013 年1月開講!
MCEI 東京支部事務局
★ 東京支部・8月定例研究会
日本の鉄道の歴史と特徴
荒木 文宏/鉄道博物館 館長代理
● 見学会に参加して
「 鉄道博物館」研修会 参加感想
関 良太郎/㈱カトー 営業企画課
鉄道博物館の見学に行ってきました。
田代 哲平/トレスアモール㈱/田代税理士事務所
★ 大阪支部・8月定例研究会
いろんな選択肢があったほうがいい ──月3万円ビジネスと非電化工房
藤村 靖之/非電化工房 代表
★ つれづれなるままに
ブロガー VS ライター あなたは何を信じますか?
山本 美和/㈱こまこ舎 フードプロデューサー
★ 東京支部・6月定例研究会
愛されるアイデアの出し方
「愛されるアイデアのつくり方」出版記念特別講演
鹿毛 康司/エステー㈱ 執行役 宣伝グループマネージャー
★ 東京支部・7月定例研究会
DNPのCSR
神戸 好夫/
大日本印刷㈱ コーポレートコミュニケーション本部 広報室長 CSR 推進室兼務(前室長)
★ 大阪支部・7月定例研究会
ベストセラーを売らないスタンダードブックストアの戦略
中川 和彦/㈱鉢の木 代表取締役
★ つれづれなるままに
プラスONEの感動を
猪熊 雅雄/第一園芸㈱ 外商ディビジョン 営業第二セクション 営業チーム リーダー
★ 大阪支部・6月定例研究会
物語力とマーケティング
何有荘が教えてくれること
川井 徳子/ノブレスグループ 代表
★ つれづれなるままに
チームワーク
大滝 裕子/サンデン㈱ 開発本部 デザインGr.
★ 東京支部・5月定例研究会
ポイントマーケティングの現状とマーケティング価値
<第1講> 竹内 庸真/ジー・プラン㈱ 営業部長
<第2 講> 白崎 真一/㈱プレミア・クロスバリュー 代表取締役社長
★ 大阪支部・5月定例研究会
震災後の消費者マインド、購買行動の変化
平井 公一/
㈱インテージ 西日本支社 カスタマービジネスソリューション部 副部長
★ つれづれなるままに
人・笑顔・気持・元気がつながり・拡がるプロジェクトで日本を元気に!
そんな想いでできる仕事をモットーに日々営業活動邁進中!
桑原倍郎/ユニバース㈱ 営業部 課長
★ 東京支部・4月定例研究会
リサーチとイノベーション
田下 憲雄/㈱インテージ 代表取締役会長 グループCEO
★ 大阪支部・4月定例研究会
場所の力
─ 弱さを知る─
児島 学敏/都市文化研究会代表・武蔵野美術大学講師・環境+グラウンドデザイナー
★ つれづれなるままに
−感謝−
熊谷 宏/㈱アカカベ
★ 東京支部・3 月定例研究会
ショッパー・マーケティングの近未来
中村 博/中央大学 ビジネススクール 大学院戦略研究科 教授 博士(経営学)
★ 大阪支部・事務局だより
MCEI 大阪支部40 周年に向けて
MCEI 大阪支部
★ 東京支部・2月定例研究会
駅ナカから駅ソトへ
ルミネ有楽町店の強さの秘密:ターゲットの絞り込みとMD 戦略
重森 淳一/ ㈱ルミネ 有楽町店 店長
●見学会レポート 米本 明弘/ロッテ商事㈱
●見学会レポート 加藤 綾子/一般財団法人 日本気象協会
★ 大阪支部・2月定例研究会
お菓子会社がする 小学校出張授業 カルビー・スナックスクール
二宮かおる・太田江美/カルビー㈱ 総合企画事業開発本部 カスタマーリレーション部
★ MCEI 東京支部からのお知らせ
スマホで拡がる可能性
石川 和作/㈱スキップ 代表取締役
★ 東京支部・1月定例研究会
新しい社会を見据えたサミットの取り組み
田尻 一/サミット㈱ 代表取締役社長
★ 大阪支部・1月定例研究会
ユーザビリティの向上に向けて
<松竹梅「天」パウチパックの取組み>
林 研三/宝酒造㈱ 酒類事業本部 商品部 清酒グループ長
★ MCEI 東京支部からのお知らせ
オークション収益金から各支援団体へ寄付のお知らせ
MCEI 東京支部事務局
★ 東京支部・12 月定例研究会
高齢化社会における㈱メッセージのビジネスモデルと事業戦略
古江 博/㈱メッセージ 代表取締役社長
★ 大阪支部・12 月定例研究会
おもしろ旅企画 ヒラタ屋の戦略
平田 進也/㈱日本旅行 おもしろ旅企画 ヒラタ屋 代表
★ 東京支部・11月定例研究会
味の素の海外戦略
−徹底的な現地主義−
黒崎 正吉/味の素㈱ 食品事業本部 海外食品部長
★ 大阪支部・11月定例研究会(野外研修)
大阪ステーションシティのコンセプト
槌田 豊/ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社
建築設計部 担当部長
[野外研修レポート]
柏木 優子/㈱テー・オー・ダブリュー
鹿嶽 智史/関西ビジネスインフォメーション㈱
★ MCEI お知らせ
あなたも「ブレティン」に記事を書いてみませんか?
MCEI 東京支部事務局
★ 東京支部・10月定例研究会
花王のネット活用戦略
生活者の変化への対応
石井 龍夫/
花王㈱ Web 作成部長、 花王クリエーティブハウス㈱ 代表取締役社長
★ 大阪支部・10月定例研究会
サービスサイエンス
行動観察技術のビジネスへの応用
松波 晴人/大阪ガス行動観察研究所 所長、 ㈱エルネット 技術顧問
★ 東京支部・9月定例研究会
ものづくりの哲学
−マエカワはなぜ「跳ぶ」のか−
前川 正雄/㈱前川製作所 顧問
★ 大阪支部・9月定例研究会
衰退地再生の戦略
一言で言えば、ファンづくり
古田 篤司/特定非営利法人 新開地まちづくりNPO
事務局長・実践タウンマネージャー
★ 東京支部・7月定例研究会
AIDMAの前にAをつくる?CMからネット&SNSまでの新事例公開
鹿毛 康司/エステー㈱ 宣伝部長兼クリエイティブ・ディレクター
★ 東京支部・8月定例研究会
ライフラインとしての小売業とこれからの願い
大塚 明/日本スーパーマーケット協会 専務理事、㈱ヤオコー 顧問
★ 大阪支部・8月定例研究会
「キリン 午後の紅茶」エスプレッソティー・マーケティング戦略
西村 努/キリンビバレッジ㈱ マーケティング本部 マーケティング部 商品担当主任