【2021年5月度定例会のご案内】
5月はここ数年とくに脚光を浴びている「グランピング」のお話です。
Withコロナ時代での宿泊そしてアウトドアの楽しみ方として、三密を避けられ、手ぶらでかつ自然の中で快適に過ごすことができるグランピング。
昨年はその需要が加速しているのですが、コロナの状況下だから生まれたビジネスではないってご存知でしたでしょうか。
もともとの発祥は19世紀のイギリスの貴族社会と言われていて、日本にはすでに10年以上前から入ってきていた考え方なのです。
しかも、単にアウトドアを楽しむ新しいスタイルというだけではなく、全国に眠る遊休地、公園、キャンプ場、観光施設を再生・活性化する目的もあったり、また、災害時のシェルター的な存在にもなるSDGs的な側面もあるのです。
今回は、昨今のグランピングブームが訪れる11年前、淡路島にグランピング・キャンプ場「FBI AWAJI」を開業し、日本初のグランピング専門雑誌「Glamp」を創刊、グランピングブームを作った第一人者ABC Glamp&Outdoors代表取締役 吉村司 氏にご登壇いただき、お話をお伺いします。
今回も会場・オンラインの併催です。
フォームでのお申し込み時にお選びください。
日 時 |
2021年5月13日(木)18:00ー19:30 |
---|---|
テーマ |
「アフターコロナでブレイクするグランピング事業とは?」 |
講 師 |
株式会社ABC Glamp&Outdoors 代表取締役 吉村司 氏 |
プロフィール | 1960年大阪生まれ。 甲南大学卒業後、 ![]() ハナコウエスト編集部で編集長等歴任後2010年に独立。編集プロダクション「タイム&プレイス」社設立。同時に飲食店「鉄板しちさん。」開業。スイーツイベント催事を行うプロモーション会社「アトランティックスター」社も設立。あわせて、「太郎フーズ」に取締役として参画。 2012年に淡路島に2千坪の敷地を購入し、キャンプ場「FBI」を開業。のちに鳥取県に3万坪のFBI2号キャンプ場も開業。これにより、日本の「グランピング」の先駆者となるべく活動開始。 2015年9月には、日本初のグランピング・マガジン「Glamp」を講談社より創刊。発行責任者、編集長に就任。 2016年「ネスタリゾート神戸」で「グランプBBQパーク」をプロデュース。 2017年大阪駅前で「ウメキタ!!グランピング&リゾート」をプロデュース。さらに肥後橋で屋上グランピングレストラン「アンバー・グランピング」をプロデュース。 2019年朝日放送51%、電通34%、Glamp10%株式保有の新会社ABC Glamp&Outdoors を設立。代表取締役COOに就任。 |
定 員 | 会場定員 20名 オンライン定員 50名 (定員に達し次第締め切ります。) |
会 場 | 大阪府男女共同参画・青少年センター4F 中会議室1 〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49 ・京阪「天満橋」駅下車。東口方面の改札から地下通路を 通って1番出口より東へ約350m。 ・地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m。 地図はこちらから(Google Mapにリンクします) |
参加費 | 会員無料(人数制限あり 以下参照) ゲスト会場参加1名5,000円(学生1,000円) ゲストオンライン参加1名3,000円(学生1,000円) ※ただし、ゲスト参加者は参加した定例会のみ講演録の開示を受けることができます。 |
申し込みは以下の各フォームからお願いいたします。
お申込み締め切り:2021年5月10日(月)18:00まで【厳守】
※ご来場の際はマスク着用必須といたします。
※法人会員6名以上の参加は追加参加費用としてお一人3,000円承ります。
(オンラインの場合はお一人2,000円となります)
※会員様のオンライン参加の人数カウントはZOOMアカウントの数で算出します。
※オンラインに使用するZOOMはサインイン必須です。予めご登録いただけると
ご参加がスムーズです。
※オンラインゲスト参加の方はお申し込み後、5月11日ごろ振込のご案内をお送りします。
ご入金はご指定した日までにお振り込みください。
※会場のゲスト参加の皆様は現地会場で現金で会費を徴収いたします。
…………………………………………………………………………………………
2021年度からの新規会員募集中!
法人会員、個人会員を募集しています。
詳しくは事務局までお問い合せください。
NPO法人 MCEI大阪支部事務局
〒600-8108 京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25番地 つくるビル402(株式会社ISSO内)
連絡先:(ISSO:齋藤)TEL:075-352-1661 E-mail jimukyoku@mcei-osk.gr.jp