澤田です。

「人は生まれついての人生の経営者です」

昨日のMCEI大阪支部2013年7月度定例会は
そんな講師のお話から始まりました。
お越しいただいたのは神戸の伍魚福の山中勧社長さん。

1966年昭和41年生まれで47歳の三代目社長さん。
1966年といえば♪なーおまえ、天国ちゅうとこは
そんなに甘いもんやおまへんや もっとまじめにやれー♪

そうなんですよ!あの「帰って来たヨッパライ」が
レコードレビューし大ヒットした年なんです。
ぼくが大学に入学した年でもあります。

♪天国よいとこ一度はおいで
 酒はうまいしねえちゃんはきれいだ
 わっ!わっ!わっ!わぁぁぁっ!♪

というわけではないと思いますが伍魚福さんは
お酒のおつまみである「珍味」メーカー。
伍魚福はごぎょふくと読みます。

創業者であるお爺さんの時代に占いで
「五種類の魚を煮たものをつくりなさい」と言われ
それが伍魚福という社名になったらしい。


20137月定例会1.jpg


三代目の若社長は静かに淡々としかし
しっかりとその信念を述べられました。
お聞きした話は盛りだくさんです。

戴いた配布資料のpptのスライド枚数も60枚もあります。
テーマは「神戸で一番おもしろい会社を目指して」です。
おもしろい会社ってなによ!

それはエンターテイニング(entertaining)
単年度の経営計画が社員の豊かな人生につながる
社員全員で毎年個人の「ライフプラン」を作る。

伍魚福の経営理念も聞きました。
会社概要も商品カタログも聞きました。
社員数は65名ほどでもパートさんもアルバイト
http://www.gogyofuku.co.jp/

「くぎ煮」は地域ブランドとして
伍魚福が見つけだし現在もコンテストなどのイベントで
育成し登録商標もとっておられます。

ファブレスメーカーという話を聞きました。
ファブレスというのは自社工場を持たないメーカー。
協力工場だけで生産するメーカーです。

確かにそれはメーカーと呼べるのかとも思いますが
全国に約200社の協力工場があって
ファブレスだからできることがあると仰る。

伍魚福の営業担当は「お客さま繁盛係」と呼ばれています。
エンターテイニングをキーワードとして
珍味が活きる食のシーンの彩りを提供したい!

それがスーパーへの売り場シーン提案に繋がります。
なんと受注はFAXで本部経由でなくお店直からの受注。
配送もセンター納品でなく宅配便での店直送です。

結果、神戸の震災も東日本の震災にもいち早く対応でき
まさにファブレスとFAXと宅急便の
トライアングルビジネスモデルの力を見せつけました。


20137月定例会2.jpg


経営革新は「経営品質」「自創経営」です。
山中社長にとっての「品質経営」は
「評価するのはお客様」です。

商品・サービスを評価するのはお得意先と消費者。
そうあのドラッカーも言うたはります。
そして「結果がでなければ行動を変える」

目標管理システムを導入し社長面談も取り入れます。
正社員だけでなくパートさんもアルバイトも
時間をとって個人面談を繰り返します。

MVP表彰制度
ヒット商品提案制度
TEAM GOGYOFUKU提案

結果がでなければなりませんが
結果だけが仕事ではありません。
人はすべて人生の経営者にならなければなりません。

3年先、5年先、10年先
持続可能な経営は
持続可能な社員の人生でもあります。

昨日もほんとうに旬のお話を聞けました。
エキサイティングなお話でした。
いやいや!まだまだがんばっているひとがいる。


20137月定例会3.jpg


MCEI大阪支部の2013年度の年間テーマは
「MARKETING NEW ROAD
 −新しいマーケティングの道をデザインする−」です。

MCEIのMはMarketingのMです。
マーケティングになにが出来ることを考える。
マーケティングを単なるビジネスの儲け話のテクノロジーに陥れない。

人が生きていくために真に役にたつ
根源的なマーケティングでありたいと考えています。

2013年度、MCEI大阪支部は40周年を迎えます。
40周年は未来に向けての40周年でもあり、
50周年、100周年を見据えての40周年です。

MCEI大阪支部は2014年1月から3月までを
40周年記念定例会にするための企画がほぼ固まりました。
まもなく皆さん方にもお知らせできると思います。

MCEIは多様なマーケティングの現場で
困難な課題に挑戦し続けている
実務家の組織です。

希望はここから、
勝負はこれから。
これから面白くなる

今日、ここからまた新しい出発
元気出していこう。
(水口語録より)