【2021年2月度定例会のご案内】
その土地にずっと暮らし続けていると案外、その土地の「魅力」を見落としがちになります。
「当たり前」なことが世間では「実はとんがっていたこと」だったりします。これは企業でも同じではないでしょうか。
2020年6月に刊行され話題を呼んだ関西近未来研究会の『大阪の逆襲』。
著者グループの方々は、大阪以外のご出身者が多いと聞きます。今回お話しいただく杉田氏のそのお一人。
万博、IRというビックイベントを今後控える大阪・関西。しかし、問題はその先、グローバル時代、AI時代に大阪・関西の文化と経済はどう生き残ってゆくのかが大切。そこを掘り下げブランディングを確立するには、関西に魅力を感じ「気づき」を得た、外から目線が必要なのかもしれません。そして、繰り返しますがそれは企業も同じはず。
2月は『大阪の逆襲』の著者グループのお一人であるゼータコンサルティングの杉田 英樹氏にご登壇いただき「番外編」と銘打ってお話しいただきます。
なお、今回もZOOMによるオンライン併催です。フォームでのお申し込み時にお選びください。
また、コロナ感染の状況次第ではオンラインのみの開催になる場合もございます。予めご了承ください。
日 時 |
2021年2月4日(水)17:30--19:30 |
---|---|
テーマ |
「大阪の逆襲」番外編:コンセプトを嫌う街のコンセプトを探る |
講 師 |
ゼータコンサルティング株式会社 代表取締役 杉田 英樹 氏 |
プロフィール | 杉田英樹(すぎた ひでき)氏![]() 1986年一橋大学卒業 1986年(株)ワコール(人事部、量販店担当営業部) 1995年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了 1995年(株)コア・コンセプト研究所 1997年同社代表取締役社長に就任 2006年ゼータコンサルティング(株)設立 姫路獨協大学経済情報学部非常勤講師(2008年〜現在) ■主なプロジェクト・研修実績 電力会社:事業戦略策定支援(マーケットリサーチおよび戦略案の作成) アパレルメーカー:新規事業立ち上げプロジェクト運営 ■主な著書 『マーケティング発想による人財採用戦略』(Amazon Services International, Inc. 2013年) 『大阪の逆襲』共著(青春出版社、2020年) 『戦略思考のしくみ』(萌書房、2020年) |
定 員 | 会場定員 18名 オンライン定員 50名 (定員に達し次第締め切ります。) |
会 場 |
大阪府男女共同参画・青少年センター5F セミナー室1 |
参加費 | <会場> ・会員無料(人数制限あり 以下参照) ・ゲスト参加1名5,000円(学生1,000円) <オンライン> ・会員無料(人数制限あり 以下参照) ・ゲスト参加1名3,000円(学生1,000円) オンラインゲスト参加費用改訂しました。 ※ただし、ゲスト参加者は参加した定例会のみ講演録の開示を受けることができます。 |
申し込みは以下の各フォームからお願いいたします。
お申込み締め切り:2021年2月1日(月)18:00まで【厳守】
※「第2部」(懇親会)は開催いたしません。
※ご来場の際はマスク着用必須といたします。
※法人会員6名以上の参加は追加参加費用としてお一人3,000円承ります。
※会員様のオンライン参加の人数カウントはZOOMアカウントの数で算出します。
※オンラインに使用するZOOMはサインイン必須です。予めご登録いただけると
ご参加がスムーズです。
※オンラインゲスト参加の方はお申し込み後、振込のご案内をお送りします。
ご入金確認後URLをお送りします。
※会場のゲスト参加の皆様は現地会場で現金で会費を徴収いたします。
…………………………………………………………………………………………
2021年度からの新規会員募集中!
法人会員、個人会員を募集しています。
詳しくは事務局までお問い合せください。
NPO法人 MCEI大阪支部事務局
〒600-8108 京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25番地 つくるビル402(株式会社ISSO内)
連絡先:(ISSO:齋藤)TEL:075-352-1661 E-mail jimukyoku@mcei-osk.gr.jp